岩井畝大桜
第五日の5 岡山県北東部・北中部 (4/21)


桜本寺から岩井畝大桜は、驚くほど近い。

来た道を下り、県道32に出たら、新見方面に右折。次の大きな交差点を左折して、県道320を少し広めの谷底を走る感じではしると、左に、ちゃんと岩井畝大桜の看板が出ています。
看板からは、その記述どおり3.4km。迷いやすいかと思いきや、書いてある距離ちょうどで着く。2011年現在、迷いそうな場所には、ちゃんと小さな案内看板が。
むしろ、帰りの方が、わかりづらくなるかな。全部桜への案内だから。

駐車場の、一番手前が空いていて、駐めたら、すぐ、写せました。
岩井畝大桜、13時15分。到着。
ーーーー道程の説明ーーーーー
真庭市後谷・桜本寺駐車場 → 市道を約3km → 真庭市月田本合の坪・木山神社前右折 → 県道32号(約1.5km) → 真庭市若代左折 → 県道320号(約1km) → 真庭市岩井谷(皇子東) → 市道を約3.4km → 真庭市岩井畝


          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など
          桜など

背後から、正面からと、何枚もの写真を撮り終え 次の場所へ向かう。出発、13時27分。
次は井戸鐘乳穴神社の桜
他に、四季桜も近くにあるのでが、写真で見た印象が今一に思えたのと、地図上で、ややこしいところにあったので、制限時間のある今回はパス。
そういう訳で、次の桜が最後です。
一番上へ