項  目

建部町(1)

建部町(2)

建部町(3)

建部町(4)

建部町(5)

建部町(6)

建部町(7)

 






訪問日
2009年
  夏
使用車種
 車

備 考
特になし


参考になったHP



建部町
巨木探訪:建部町(1)
今まで探訪した中で、唯一紹介していないのが建部町の樹である。
なぜ紹介していなかったのかというと、特に理由はなく機を逸しただけ。
建部町の樹については、以前に1本紹介した。(2009.6.23 天津神社のイチョウ)

旧建部町のHPはまだ現存しており、そこには町指定記念物の樹が載せられているが。それらに加え他にも数本の巨木があるので詳しく紹介したい。
実は建部町は私の故郷である。
だから特別に思い入れがあるので詳しくというわけではない。
思いのほかたくさんの気になる樹があったのだ。
なお、実際に探訪したのは昨年の夏である。

「与市兵衛様のスギ(建部町吉田)」
国53を北上し鹿瀬橋を渡ると建部町である。
渡り終えて道が左にカーブ、直線になってすぐの信号を右折し突き当りを右折(県457)。
200mほど東に進むと、左手の民家の裏手の山裾に1本のスギが抜きん出て見える。
集落の方に入らず二股に分かれた右手、旭川沿いの道を少し入ったところのスペースに駐車。
与市兵衛とは戦国時代にこの地に居を構えた土師方城主山口与市兵衛に由来しており、根元の祠には与市兵衛様が祀られている。
よく見ると基部に焼け焦げた空洞があるのだが、落雷にでも遭ったのであろうか。

                クスノキ
地図はこちらへ

「厳島神社の社叢(建部町西原)」
吉田の国53直線道路が右に大きくカーブした先の信号(なかよし橋)を左折。
なかよし橋を渡りきった左手に厳島神社の社叢があるので100m先を左折し、神社に至る。
ここは鳥居から社殿までの距離がかなりあるのだが、両側にある樹が非常に立派である。
まず鳥居右手にかなり大きなムクノキ(?)、そして境内に入ると5m級はあろうかと思われるムクノキを筆頭に3m級のムクノキが2本。
他にスギやクスノキもある。
境内および周辺がきれいに草刈りされ、大変気持ちのよい神社であった。

                クスノキ
地図はこちらへ

「神力稲荷のスギ(建部町市場)」:町指定
なかよし橋を渡ってまっすぐ進み、突き当たりを右折。
JR津山線建部駅の前を通り過ぎた先の踏切を渡り(県453)、そのまま700mほど進むと左手に正一位稲荷神社がある。
幹周は5mくらい、まっすぐ伸びた立派なスギで道路からもよく見える。
昔、何度も通ったことのある道だがまったく気づかなかった。
軽四ならば境内に入ることも可能。

                クスノキ
地図はこちらへ


一番上へ